調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

子育てお悩み相談室

第8回
回答 教育支援コーディネーター 吉本裕子さん
小学生になったら(その1)

2016年7月2日 公開

今年、小学校に入学したばかりの息子は、自分で時間割を揃えていますが、忘れ物が多いのが気になります。もう小学生ですから自分で確認させたいのですが、どのように注意したらいいでしょう。(6歳男の子のママ)
(回答:教育支援コーディネーター 吉本裕子さん)

 

 

1年生の2学期ぐらいまでは親子で

 

忘れ物をして困る経験をすれば、忘れ物をしなくなる…大人はそう考えるかもしれません。しかし、忘れ物をするとその子の学習に支障が出ます。私は1年生の2学期ごろまでは、親も一緒に時間割を揃えてあげていいと思っています。

 

たとえばプール道具や習字道具は借りることができませんね。きちんと準備できていれば、その子は学習に困りませんが、準備できていなければ学習が滞ることになります。忘れ物ばかりしていると、子どもは「忘れても借りればいい」と思うようになるでしょう。

 

最初のうちは親がきちんと用意してあげてください。子どもも親も「忘れ物をしたら困る」という気持ちを持ってほしいし、忘れ物をしたらできるだけ届けてあげてください。

 

そうするうち、子どもは自立して、きちんと準備できるようになっていくでしょう。

 

宿題も同じです。最初のうちは座る練習も兼ねて親が見てあげてください。つい「自分でやりなさい」「もう小学生なんだからできるでしょう」などと言いたくなりますね。しかし、まだ1年生になったばかりですから「できない」と思ったほうがいいのです。

 

バックナンバー

第31回2024年5月17日
不登校・登校しぶりの悩み、どこに相談すればいい?
第30回2022年2月7日
相談してもいいのかな?子ども発達センターってどんなところ?(その2)
第29回2022年2月7日
相談してもいいのかな?子ども発達センターってどんなところ?(その1)
第28回2021年12月24日
子どもが「読み書きに困っている」と感じたら
第27回2021年2月17日
身近なDV(ドメスティック・バイオレンス)、どこに相談すればいい?
第26回2020年12月30日
「ひきこもり」「不登校」の相談はどこに?
第25回2020年10月6日
小学生の放課後の居場所 ユーフォーと学童クラブの違いは?
第24回教えて!ロタウイルスワクチン2020年9月18日
教えて!ロタウイルスワクチン
第23回2020年7月28日
「学校に行きたくない」と言われたら(後編)登校しぶり・不登校になってしまったら 
第22回2020年7月28日
「学校に行きたくない」と言われたら(前編)
ページトップへ