西部公民館で10年前から毎年開催されている、「子育てセミナー」。
第67回優良公民館表彰で、文部科学省から特色ある事業として選ばれた講座です。
今までの受講者からは「とにかく行ってみて!」と、強力におすすめされたこの講座。どのような様子なのか、編集部員がお邪魔してきました。
講座の間、1歳半から就学前の子どもは保育室で預かってもらえます。もちろん、赤ちゃんと一緒の受講も可能。
赤ちゃんがぐずっても「可愛いね」と見守り合う、和やかな雰囲気で講座は進みます。
この日のテーマは「子どもの権利条約」。講師は子どもの権利条約市民・NGOの会の梶原政子さんです。
「子ども時代は人としての権利を持ちつつ、周りから保護される立場という特別な時期。子ども時代に自分の持つ権利を知ったり、守られたりする経験がなければ、大人になってからその権利を正しく守り主張することができません」(梶原さん)
元教員である梶原さんのお話はとてもわかりやすく、受講者が交互に文章を音読するような場面もあり、まるでひととき小学校の教室にタイムスリップしたような気分。
最初は「子どもの権利条約って?」という様子だった受講者のみなさん。
講座が終わる頃には、「小さくても、その子なりの理由や考えがあるよね」「わがままを通すことは権利ではないな」「私が子どものときに知っていたらよかった」など、今後子どもと向き合うときのヒントになるような、たくさんの感想が生まれました。
▲参加者同士が思いや意見を交わし合う「話し合い」の回も
2019年度は5月から10月にかけて、子どもにまつわることだけでなく、戦争についての話、働くことについてなど、実に多岐に渡る内容で行われたセミナー。専門的な話が聞けるだけでなく、講師のみなさんの「母」としての、ここでしか聞けないような経験談が聞けることもあり、全15回という長さながらも「どの回も聞き逃したくない!」という魅力があるそう。
「育児に関する学びだけでなく、今後の人生に生かせるような学びの機会を作りたいと思い、セミナーを始めました。また、この場を通して地域の仲間と出会い、関係が繋がっていくことも願っています」(西部公民館・川上美砂さん)。
子育てセミナーは来年度も開講予定。興味をお持ちの方は、ぜひ市報や公民館だよりをチェックしてみてくださいね。