調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

気をつけて! インフルエンザによる異常行動

2020年1月21日 公開

寒さが厳しくなり、まだしばらくインフルエンザを警戒しながら過ごす日が続きますね。

予防を心がけてはいても、感染を完全に防ぐことは難しいインフルエンザ。子どもがかかってしまったときに気をつけておきたいのが、突然部屋を飛び出そうとしたり、興奮して窓から飛び降りようとしたりする「異常行動」です。

小さな子どもだけではなく、就学以降の小児・未成年者にも起きる可能性があるという異常行動。調布市医師会の貫井清孝先生(ぬきいこどもクリニック院長)に、お話をお聞きしました。

 

―インフルエンザによる異常行動は薬を飲むと起きるのですか?

薬による副反応は否定されてはおりませんが、薬を飲まなかった場合も異常行動は起きています。そのため、薬の内服の有無や種類に関わらず、発熱してから丸2日間は

・子どもをできるだけ一人にしない

・戸締りをしっかりする

・できれば1階で寝かせる

など、転落防止や事故防止にご注意ください。

 

―異常行動=「インフルエンザ脳症の可能性」なのでしょうか?

異常行動そのものが「脳炎・脳症」につながるものではありません。「脳炎・脳症」の兆候として最も重要なものは「痙攣」です。

痙攣が起きた場合も、インフルエンザによる「脳炎・脳症」ではなく「熱性痙攣」の可能性が高いのですが、インフルエンザと診断されたあとに「痙攣」がおきたら、検査、入院施設のある大きな病院に救急搬送してもらうことをおすすめします。

 

「インフルエンザは咳などの呼吸器症状がほとんどですが、重症になる可能性もある病気です。全身性の病気なので、合併症として脳炎、脳症、意識障害などの神経の病気や肺炎、気管支炎などの呼吸器の病気、他にも筋痛や心筋炎などの筋肉の病気を起こす場合があります。異常行動だけでなく、突発的な症状の変化にもご注意ください。特に熱がなかなか下がらない、咳が止まりにくいなどの症状が続く場合には早めに受診してください」(貫井先生)

ページトップへ