調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

ゴリラ、ペンギン、ハシビロコウ、カメに…ドードー鳥や巨大カブトムシまで!?
今にも動き出しそうな粘土のいきものたちが、たづくりにやってきます!

生き物をモチーフに、陶でほぼ実寸大の大きさの作品を制作している冨岡奈津江さん。動物の存在や温もり、そして溢れる生命感を表現し、高い注目を集めています。本展では等身大のゴリラをはじめ、冨岡さんの作品30点以上を展示します。

不思議が詰まったいきものたちに、親子で会いに行きませんか?

画像2枚目:冨岡奈津江「ペンギン」
画像3枚目:冨岡奈津江「カブトムシ」

イベント詳細
開始年月日2022年6月11日
終了年月日2022年7月31日
開始時間10:00
終了時間18:00
プログラム●開催期間
6月11日(土) 〜7月31日(日)
10:00~18:00
※6月27日(月)・28日(火)、7月25日(月)・26日(火)休館日

●関連企画
アーティストトーク
冨岡奈津江さんが作品制作の過程や今回出展した作品についてお話しします。
ゲスト 勝山 滋(平塚市美術館学芸担当長)
日時 7月16日(土)14:00~15:00(開場30分前)
場所 調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
申込日 ちょうふアートプラス会員 6/14(火)9:00~/一般 6/16(木)9:00~
入場無料 先着100人(事前申込制)

申込方法等について、詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。

調布市民は入会金・年会費無料!アートに触れられる機会を増やす、お得な会員サービス「ちょうふアートプラス」については、こちらのページをご覧ください。

料金:入場無料
公式サイト:https://www.chofu-culture-community.org/events/archives/10374
出演者冨岡奈津江(陶芸家)

作家プロフィール:1985年 東京都生まれ
2008年 女子美術大学芸術学部工芸学科陶コース卒業
2010年 多摩美術大学大学院美術研究科陶専攻領域修了

主な展覧会
2019年「驚異!セラミック・スカルプチャー ~奇々怪々な異形たち」Bunkamura Gallery
2018年「冨岡奈津江 ~陶のいきもの~」展(’17.’16.’15.’14.’13.’12.’11) galerieH
2016年「冨岡奈津江展 陶のいきもの」西武百貨店渋谷店オルタナティブスペース
2015年「ペコちゃん」展 平塚市美術館
    「大昆虫展 2015」東京スカイツリー
2010 年「冨岡奈津江 ~陶のいきもの~」展 中京大学アートギャラリーC・スクエア
作家URL:http://www.tomiokanatsue.com/
会場名称調布市文化会館たづくり1階展示室
会場付記会場URL:http://cosite.jp/town/facility/tadukuri/489/chofushougai
会場所在地調布市小島町2-33-1
会場地図
主催者名称(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団
問い合わせ先名称文化・コミュニティ事業課 文化事業係

問合せ先TEL:042-441-6150
ページトップへ