調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

10月25日(土)、経済的な影響を受けている学生のためのフードパントリー(調布健康支援プロジェクト実行委員会主催)が開催されます。学生が少しでも安心して学業に専念できるよう、ぜひ活動へのご理解、ご協力をお願いします。


●主催者より

「昨今の物価高騰は学生たちの生活にも大きな影を落としており、学業とアルバイトの両立に苦しみながら、食費を切り詰めて生活を維持している学生は少なくありません。『食費を切り詰めている』『学業に集中したいが、生活のためにアルバイトを増やさざるを得ない』といった切実な声が寄せられています。これからの社会を担う学生たちが、日々の食事の心配から解放され、それぞれの夢や目標に向かって安心して学業に専念できる環境を支えるため、私たちは「食」を通じた応援を続けてまいります。つきましては、調布市在住・在学の学生を対象に『第 13 回学生応援フードパントリー』を実施いたします。この活動を継続していくためには、皆様の温かいご支援が不可欠です。何卒、ご寄付を賜りますよう心よりお願い申し上げます。



イベント詳細
開始年月日2025年10月25日
終了年月日2025年10月25日
開始時間13:00
終了時間15:00
日程・時間付記申し込み受け付けは10月16日から
プログラム<寄付方法>
・寄付金によるご支援
三菱 UFJ 銀行 調布支店(店番 590)
普通預金 口座番号 0709548
名義人 調布健康支援プロジェクト実行委員会

・アマゾン欲しいものリストによるご支援
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1H3U8UK7MSSFX?ref_=wl_share


ーーーーーー
受取日:2025年10月25日(土)13時~15時
受取場所
:電気通信大学 西地区 第 1 体育館 人工芝エリア
(中門を入って左手の建物が第 1 体育館で、人工芝エリアは目の前にみえます)

対象(申込制 先着70名)
経済的な影響を受けて生活に不安があり、次の①または②に該当する学生
①調布市に所在地のある大学または専門学校に通っている。
②調布市に住んでいて、調布市以外に所在地のある大学または専門学校に通っている。

お渡しするもの
2日(6食分)に相当する食料品、米2Kgなど(予定)

応募方法 下記URLリンクより申し込み

当日
・大きめのエコバッグをご持参ください。
・アレルギーや宗教対応はしていませんので、当日、ご自身でご確認ください。
・受取会場にて、社会福祉協議会職員が生活上の困りごとなどの悩みに寄り添います。
会場名称電気通信大学 西地区 第 1 体育館 人工芝エリア
会場所在地調布市調布ヶ丘 1-5-1
会場地図
主催者名称調布健康支援プロジェクト実行委員会
問い合わせ先名称調布健康支援プロジェクト実行委員会 事務局
 メール:gakuseiouen.chofu@gmail.com
 電 話:080-7940-5526 (電気通信大学大河原研究室)
共催など後援:電気通信大学

協力:昭和女子大学黒谷研究室 調布市子ども食堂ネットワーク 語ろうアースカフェ
   調布市社会福祉協議会(調布ライフサポート、地域福祉コーディネーター)
詳細情報ファイル1チラシ
ページトップへ