今年もがいせんウォークの開催が決定!
崖線(がいせん)とは、調布市内に連なる10万年前に多摩川が削った崖のことです。土地の形状から未利用の場所が多く、いまだに緑地として残り、市が市民団体と協働して保全をしています。
「がいせんウォーク」とは、この崖線を歩く緑のウォークラリーのこと。生き物・樹木・地形・歴史とそれぞれ詳しい方がガイドを行います。
参加には申し込みが必要です(11月5日受け付け開始)。小学生(保護者同伴)から参加できるイベントです。ぜひご予定ください!
| イベント詳細 | |
|---|---|
| 開始年月日 | 2025年11月29日 |
| 終了年月日 | 2025年11月29日 |
| 開始時間 | 08:30 |
| 終了時間 | 14:00 |
| プログラム | 参加費 大人300円 小学生100円 申し込み 必要事項を記入してメールおよび専用フォーム(11/5より)から ちょうふ環境市民会議 メール:info@chofu-kankyo-shimin.org 申し込み期間 11/5(水)〜11/16(日) 必要事項 参加者全員の名前・年齢(小学生は保護者同伴) 全員の電話番号 全員の住所 メールアドレス(代表) 希望のコース(ABCDのいずれかを記入) A.生き物コース/定員:小学生16人と保護者 崖線に住んでいる昆虫や植物をガイドが説明します。 B.木コース/13人 崖線の街々の説明をガイド(木医)がします。 C.地形コース/13人 崖線の地形の特徴や暮らしをガイドが説明します。 D.歴史コース/26人 崖線の歴史や点在する史跡についてガイドが説明します。 ※希望者多数の場合には、抽選とさせていただきます。 <ご注意> ・小学生は保護者といっしょに参加してください。 ・健康管理に十分留意し、迷惑とならないようマナー、交通ルールを守ってください。 ・動きやすい服装でご参加ください。 ・記録用に写真、動画の撮影を行いますので予めご了承ください。 当日集合場所 仙川駅前公園(クィーンズ伊勢丹向かい) 当日集合時間 A生き物コース 午前8時30分 B樹木 C地形 D歴史コース 午前9時 中止の場合はちょうふ環境市民会議HPでお知らせ(前日午後8時)します。 当日連絡先:090-5558-1445 |
| 会場名称 | 仙川周辺 |
| 主催者名称 | 主催:調布市 企画運営:ちょうふ環境市民会議 |





