「体験を通して学ぶ」を実践している保育園です。たとえば、身体づくりの一環として、体育遊びとリズムあそびがそれぞれ週1回行われています。園内に設置している図書コーナー「レオ文庫」では、友だちが文字を読んだり書いたりする様子を見聞きすることで、読書の習慣や言葉が自然と身につくよう促しているとのこと。毎週金曜日には図書の貸し出しも行っています。さらに異年齢の友だちとの関わり合いを通し、困っている人に自然に手をさしのべることができるよう、お互いに思いやりのきもちが持てるような保育が行われています。
【保育園からのメッセージ】
四季折々に近くの多摩川へ遊びに行き、土手滑りや虫探しなど自然の中で五感を使って過ごしています。一人ひとりが好きな遊びを見つけて集中できるよう環境を整えているので、子どもたちが夢中になって遊ぶ姿も見られます。3~5歳児は年間を通して縦割り保育で異年齢交流を楽しみます。園庭では乳児は歩行や探索、幼児は鬼ごっこやサッカーなどで体を動かし、2歳からは「リズムあそび」、3歳からは「体育あそび」を実施。運動会、発表会のほか季節の行事も行っています。
名称 | レオ保育園 |
---|---|
所在地 | 調布市染地2-8-30 |
電話 | 042-488-4127 |
FAX | 042-480-4677 |
アクセス | 布田駅 徒歩 13分 |
開園時間 | 7時~18時 延長保育:18時~19時(満1歳から) |
休み | 日曜日、国民の祝日、年末年始 (12月29日から1月3日) ※保育園で感染症などが確認された場合、原則、休園とはなりませんが、自宅保育のお願いや保育園行事の延期や中止の措置が取られる場合があります。 |
駐車場 | あり ※利用者は面談あり |
駐輪場 | なし |
対象年齢 | 生後57日目から 定員 120名(年齢別受け入れ数は変更する場合があります) 0歳児 12名 1歳児 20名 2歳児 22名 3歳児 22名 4・5歳児 44名 |
利用メニュー | 給食 旬の食材や家庭では取り入れにくい食材を積極的に取り入れ、年間の行事に沿った行事食などバラエティーに富んだ献立を提供。和食献立を中心に栄養バランスのとれた給食づくりを心掛けています。離乳食は個々の発達状況や家庭での進行状況に合わせて提供。アレルギーについては調布市のガイドラインに沿って対応しています。 一時預かり なし 休日保育 なし 障害児保育 あり 育児相談 あり 地域交流事業 ・運動会、その他伝承行事への参加受け入れ ・布田小学校、杉森小学校の子どもたちとレオ保育園の子どもたちの交流 |
ホームページ | http://www.leo-hoikuen.ed.jp/chofu/ |
その他 | 問い合わせ 電話 042-488-4127 受付時間 9時~17時 月~金曜日(祝日除く) |