調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

多摩川を中心とした市内の自然環境を紹介する環境学習施設です。館内には多摩川の生き物や植物を実際に見ることができる展示室や、自然に関する図鑑類、多摩川の生き物のぬり絵などがそろっている学習室や、多摩川のミニ生態系を再現した、いきものプールがあります。また、多摩川や調布の環境を学ぶイベントも月ごとに実施され、楽しめる工夫がもりだくさんです。

名称多摩川自然情報館
所在地調布市染地3-8-26
電話---
アクセス調布駅南口バスのりば4「多摩川住宅西」行(調45・46系統)「桜堤通り」下車 徒歩約2


     (注)施設東側に駐輪場あり。

     (注)駐車場がないため、車での来館はご遠慮ください。
利用時間開館時間 9時から17時
休み年末年始(12月29日から1月3日) 、臨時休館日
問い合わせ

展示内容・イベント等について

同館運営受託事業者株式会社セルコ

電話 03-3406-1724(注)平日の10時から17時30分

同館携帯電話

電話 080-2087-9009(注)土曜、日曜日、祝日の9時から17時


環境部環境政策課 

電話 042-481-7086(注) 平日の9時から17時


学習室の貸出について

特定非営利活動法人わかばの会 わかば事業所

電話 042-486-3174(注)平日の9時から17時
利用メニュー調布市多摩川自然情報館ホームページ

https://tamagawainfo.wixsite.com/jouhoukan



多摩川自然情報館解説員ブログ

解説員によるブログ を公開しています。



解説員について(予定表)

https://tamagawainfo.wixsite.com/jouhoukan/blank-3



ぱくぱくタイム

毎日午前10時ごろ、生き物たちがえさを食べる様子を観察できます。



パネル・実物展示

多摩川に生息する生き物や植物の様子や、地球温暖化がもたらす生物多様性への影響などについて展示を見ることができます。



いきものプール

多摩川の生態系を再現しているプールです。メダカやエビ、ヤゴなどを解説員と一緒に観察できます。



月替わりプログラム

自然や生き物のことを楽しく学べます。(土、日、祝日、夏休みに実施)



月別イベント

フィールドに出て生き物を調べたり、お話を聞いたり、自然環境を学べます。
ホームページhttp://blog.goo.ne.jp/tamagawa_info
ページトップへ