多摩エリアを中心に開催されている、英語絵本の読み聞かせ方や絵本の選び方などが学べる講座です。大切にしているのは、親子のコミュニケーション。「英語絵本の読み聞かせを通して赤ちゃん時代からの親子の関わりをより豊かに」との思いで活動しています。講座では、家庭での効果的な英語導入ツールとして絵本を取り入れるヒントもご紹介。幼い頃から英語に親しむのはもちろんですが、何よりママやパパたちが英語絵本を声を出して読むことで、英語がより身近な存在に。
コサイトreport
カフェaonaで開催された「バイリンガル絵本クラブ」に、1歳の息子と参加しました。
「英語絵本には"Dinosaur(恐竜)"がよく出てきます。私の息子も大好きで、『ガオー』ではなく『roar!』と鳴きまねをするんですよ(笑)」
と、2児のママでもある講師の本澤愛さん。お子さんが英語絵本に親しむ様子を交えつつ、英語絵本の選び方や、読み聞かせのコツをわかりやすく教えてくれます。
絵本を通して、英語が自然に生活の一部になっている実例を知り、「英語絵本は難しそう、発音にも自信がないし…」と敬遠していた私も、早く子どもと一緒に楽しみたい!とそわそわ。バラエティに富んだおすすめ絵本を前に、「どの絵本から本棚に加えよう?」と嬉しい悩みが増えました。
(取材・河内志保)
名称 | バイリンガル絵本クラブ |
---|---|
所在地 | 調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり |
電話 | 03-4405-6044 |
メール | info@ondoku.jp |
ホームページURL | http://ondoku.jp/ |
休み | 土・日・祝日 |
営業時間 | 10時から17時まで |
その他 | 運営団体:一般社団法人音読協会(千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5階) ●「バイリンガル絵本クラブ」 内容:毎回5~6冊の英語絵本の読み聞かせを行います。 英語の歌や手遊び歌、音読、英語の語りミニレッスンもあります。 ●「バイリンガル絵本入門講座」 内容:ご自宅で英語絵本の読み聞かせをするためのスキルを学ぶ講座です。 英語に苦手意識を持つママさんでも受講後からお子さんと楽しめるようになります。おうちでの英語導入をお考えの方にお勧めです。 ●イベントスケジュールや詳細はHPもご覧ください。 ●一般社団法人音読協会の Instagramもご覧ください。 ●インストラクターとして活躍しませんか? 「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」 随時開催! 説明会については、こちらをご覧ください。 ●講座やイベントを随時更新 下記サイトからお申し込みください。 https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/34011 |