旧甲州街道沿いにある2007年開業の小児科医院。院長の根本しおり先生は、調布市や保育園などでの健診も行っている地域密着のドクター。同時に日本小児科医会認定「こどもの心」相談医でもあり、臨床心理士が在院する日もあるので、成長発達の気がかりについても相談することができます。インターネット、QRコードでの予約優先で、初診の場合でも予約は可能。また予防接種・乳児健診・各種相談の時間も別途設けています。
コサイトinterview
クジラの形をした大きな窓が印象的な待合室で、しおり先生にお話をうかがいました。
「通り沿いにあるので、子どもが飛び出したりしないよう注意しなくてはと考え、壁ではなくあえて大きな窓を作り、出入り口がよく見えるように設計しました。クジラ好きというわけではなく、大きいものって何かなと思ったときに『クジラでしょ』と思いついただけなのですけれど(笑)」
子どもは動き回りますものね!
「だから待合室も広く見わたせるようにオープンな作りにしました。安心して過ごせるよう、スタッフも待合室にいる皆さんも、みんな一緒に子どもたちを見守ってもらえるといいなあと思っています」
先生が、日々の診察で心がけていることは?
「『初心』を忘れないこと。開業した頃の思いを忘れず緊張感を保ち、丁寧に診察することを心がけています」
子どもを連れてくる保護者も、緊張して病状をうまく説明できなかったりしますから…。
「大変だと思います。最近は、スマホなどで病状が出たときの動画や写真を撮影して持ってくる方が増えています。言葉での病状説明はもちろん大事ですが、動画や写真が大切な判断材料になる場合もあります。無理のない範囲で活用していただけたらいいなあと思っています」
コサイトreport
しおり先生のご案内で、院内を見学させていただきました。
クジラ形の窓からは、明るい光が差し込む広々とした待合室。畳のスペースがあり、おもちゃやパズルが並べられています。絵本が並ぶ本棚の上にはクジラのティッシュカバーやぬいぐるみも。診察待ちの間は、靴を脱いで畳のスペースに上がり、ブロックで遊んだり絵本を読んだりして過ごす子が多いのだそう。
続いて診察室に入ると、小さな絵本などが置かれていて、リラックスして診察が受けられるための工夫が感じられます。印象的だったのは、とにかくスタッフのみなさんがいつも笑顔で明るく、テキパキしていること。受け付けでのちょっとした問い合わせにも気持ちよく対応してもらえるので、初めてのママでも安心ですね。
名称 | しおり小児科 |
---|---|
所在地 | 調布市布田2-44-1 |
電話 | 042-440-7213 |
FAX | 042-440-7214 |
ホームページURL | http://shioriped.com/ |
休み | 水、土曜午後、日曜日、祝日 |
診療時間 | 通常診療:9時~11時15分、15時30分~17時30分 予防接種・乳児健診:11時30分~12時、15時~15時30分 各種相談(要予約):12時~12時30分 ※予約が無い方・初診の方の受付は、午前診療は11時まで、午後診療は17時までとなります。 ※診察時間が変更になる場合があります。HPにてご確認ください。 |
アクセス | 布田駅 徒歩 3分 |
駐車場 | 1台 駐車場住所 調布市布田2-48-5 |