深大にぎわいの里、調布卸売センターの2階にあるアート教室「街のアトリエ1号室」では3/25(土)・3/26(日)に作品展が開催されます。教室に通っている子どもや大人が作り上げた平面作品や立体作品がずらり。自画像や自由制作の他、テーマに沿って制作した作品には生徒一人ひとりの「らしさ」が表現されています。
「街のアトリエ1号室」では「自分で考え自分で作る!」をモットーに、絵や工作など様々な制作活動に取り組んでいます。造形活動にご興味のある方、教室の様子が知りたい方にもおすすめの展覧会です。「野川でお花見やお散歩される方もぜひお気軽にお立ち寄りください」(山田はるこさん)
展覧会に足を運んでアートの楽しさを感じてみてはいかが。
※当日は、深大にぎわいの里で「桜まつり」も開催される予定です。
イベント詳細 | |
---|---|
開始年月日 | 2023年3月25日 |
終了年月日 | 2023年3月26日 |
開始時間 | 10:00 |
終了時間 | 17:00 |
プロフィール | 講師プロフィール:山田はるこ 2006年東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻美術教育終了。2012年Royal Academy Summer Exibition入選(ロンドン)。保育園における芸術教育研修を実践。2014年には調布卸売センター内に「街のアトリエ1号室 スタジオげん」を開設。 講師プロフィール:やまじひとみ 宮城県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業 あとさきじゅくへ入門。文房具やテキスタイル等のデザイナーを経て、絵本作家の道へ。現在は、絵本や童画、こどものワークショップなどを展開。 講師プロフィール:あらしまひろえ 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。デザイン関連会社でDTPデザイナー、プランナー、グラフィックデザイナー等を経験。出産を機にフリーで活動を始める。 講師プロフィール:すぎやまかのこ 調布市出身 4歳よりモダンダンスを始め、加藤みや子に師事。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科でセノグラフィ専攻。卒業制作では自身で空間美術、振付を行い発表。 |
対象者 | 幼児,小学生,成人,親子 |
参加費・料金 | 入場無料 |
会場名称 | 街のアトリエ1号室 スタジオげん |
会場所在地 | 調布市深大寺1-11-1 深大にぎわいの里2階6号 |
会場地図 | |
主催者名称 | 街のアトリエ1号室 |
問い合わせ先名称 | 街のアトリエ1号室 |
問い合わせ電話番号 | 042-482-5573 |
公式サイト | https://www.machinoatelier.com/ |