調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

日々の生活の中で必ず生じるストレス。
忙しさや疲れなど、その原因はさまざまですが、イライラモヤモヤが少しでも軽くなれば…という思いは共通しているのではないでしょうか。

ストレスにどう向き合い、対処していけばよいか。
電気通信大学 学生支援センターの臨床心理士のおふたりを講師に、ほどよく軽やかに生きていく方法をみなさんで一緒に考えるワークショップです。

少人数制の講座となりますので、お申し込みはお早めに。

イベント詳細
開始年月日2023年9月23日
終了年月日2023年9月23日
開始時間10:30
終了時間12:00
プログラム調布市・電気通信大学・アフラックが行う、つながり創出による高齢者の健康増進プロジェクト、「CDC(調布・デジタル・長寿)運動」。
その拠点のひとつである「染地デジタルリビングラボ」で開催する講座です。

●講師
対馬杏奈先生(電気通信大学 学生支援センター・臨床心理士・公認心理師)
阿部朋典先生(電気通信大学 学生支援センター 特任准教授・臨床心理士・公認心理師)

●参加費
無料

●定員
先着 5名

●申込方法
電話(090-1451-5167)または染地デジタルリビングラボ(オープン日:毎週火・金・土 10:00~16:00)にて直接スタッフにお申し込みください。

CDC(調布・デジタル・長寿)運動について、詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。
会場名称染地デジタルリビングラボ
会場所在地調布市染地3-1-435 メディカルガーデン203
会場地図
主催者名称調布CDC(調布・デジタル・長寿)プロジェクト(調布市、電気通信大学、アフラック)
共催など運営 非営利型株式会社Polaris
ページトップへ