[コサイトサポーターPR]
気軽に参加できるけれど、内容は大充実!で毎年好評の「co-ba CHOFU」の夏休みワークショップ。
夏休みの自由研究としてもオススメです♪
イベント詳細 | |
---|---|
開始年月日 | 2025年7月26日 |
終了年月日 | 2025年8月19日 |
開始時間 | --:-- |
終了時間 | --:-- |
プログラム | 調布駅そばにある会員制コワーキングスペース「co-ba CHOFU」で、毎年恒例の子ども向けワークショップを開催します。 co-ba CHOFUの会員が講師となって、調布の子どもたちに様々な学びをお届けします。 第1弾:7/26(土)10:00-12:00「データサイエンスの入り口にようこそ!~オンライン地図でうちの近所を探索してみよう」 「地理院地図(電子国土Web)」は国土地理院が提供しているウェブ上の地図ですが、ただの地図じゃないんです! 距離を測ったり、急な坂道を見つけたり、涼しい場所を探したりと、まるでゲームみたいにいろんなことができる、とっておきのツールなんです。 このワークショップでは4つのミッションにチャレンジします。 対象 パソコンやiPadなどでマウス・タッチパッドの操作ができる小学生とその保護者 持ち物 WiFiに接続可能なパソコンまたはタブレット 参加費 親子1組500円 ※お子さんが複数人の場合でも、保護者1名につき500円 ※支払いは、当日現地払いです 講師 小野恵子さん アメリカの大学の日本キャンパスにて、データを用いて科学的に有益な知見を引き出すデータサイエンスや、地理空間情報(GIS)をデジタル形式で可視化するデジタルマッピングを指導。 詳細や申込についてはPeatix(外部リンク)をご覧ください。 第2弾:7/31(木)11:00-12:00 「お米がこたえる!?ことばのミニ実験」 「ありがとう」と声をかけた水と、「ばかやろう」と声をかけた水。冷やしてできた結晶の形が全く異なる、そんな実験がありました。 言葉によって、氷の結晶が変わるという不思議。そして、私たちの体の60%が水でできている。 だからこそ、「言葉」は人にも心にも、とても大切な栄養なのです。 脳は主語は理解できません。人へのマイナスの言葉は、実は自分に一番ダメージを与えます。 そんな「言葉の力」について、改めて触れてみませんか? 対象 小学生(低学年は保護者同伴 推奨) 参加費 500円(保護者同伴の場合、親子で500円) ※支払いは、当日現地払いです 講師 濱野光伸さん 調布市在住。金融業界歴31年。独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)として、お金の安心づくりをサポートする一方で、親子コーチとして、子どもの自信や自己肯定感、言葉の力を育む活動を行っています。 詳細や申込についてはPeatix(外部リンク)をご覧ください。 第3弾:8/19(火)11:00-12:00 パステルアート ワークショップ 「ひまわりになった自分を描こう」 あなたがひまわりになったら、どんな色?どんな顔? 一緒に楽しく描いてみよう! ふわふわのパステルで、世界にひとつだけの あなただけのひまわりを作ろう。 作品サイズ B5サイズ程度 対象 2歳以上〜小学生(未就学児は保護者同伴でお願いします) 参加費 500円(きょうだいでご参加の場合は、お子さん1人につき500円) ※支払いは、当日現地払いです 講師 オグンサンヤ綾乃さん セラピストとして10年以上活動。スピリチュアルカウンセリングや各種講座を開催し、心の癒しをサポート。パステルを使ったアート作品の創作・販売も手がけています。 詳細や申込についてはPeatix(外部リンク)をご覧ください。 |
会場名称 | co-ba CHOFU |
会場付記 | 会場URL:https://cosite.jp/town/service/serviceothers/cococicoba/chofu/36243 |
会場所在地 | 調布市小島町2-51-2 寿ビル 2F |
会場地図 | |
主催者名称 | co-ba CHOFU(運営会社 非営利型株式会社Polaris) 主催者URL:https://cosite.jp/town/service/serviceothers/cococicoba/chofu/36243 |