2025年8月更新
定期予防接種
予防接種法に基づき、実施する予防接種です。
定められた予防接種の種類・接種間隔・年齢の範囲であれば、無料(公費負担)で接種できます。
接種できる時期になりましたら、お知らせと予診票が調布市から郵送されます。指定医療機関を予約し予診票と母子健康手帳を持参の上、指定医療機関で予防接種を受けてください。
通知時期の直前や、過ぎてから転入した方は、子ども家庭センターまでご連絡ください。
種類
BCG、五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ、ヒブ)、二種混合(ジフテリア・破傷風)、麻しん(はしか)風しん、日本脳炎、小児用肺炎球菌、B型肝炎、水痘(水ぼうそう)、ロタウイルス、女子ヒトパピローマウイルス(HPV)
問い合わせ 調布市子ども生活部子ども家庭センター 042-441-6081
任意予防接種
接種するかどうかは保護者がそれぞれ判断するものです。接種費用は有料(自己負担)です。接種を受ける場合は、直接医療機関へお問い合わせください。
種類
季節性インフルエンザ、 おたふくかぜ、男子ヒトパピローマウイルス(HPV)など