調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

母子健康手帳

医師または助産師による診断を受けて妊娠がわかったら、できるだけ早く「妊娠届」を提出しましょう。「妊娠届」を出すと、母子健康手帳と妊婦健康診査、妊婦歯科健康診査費用が一部助成される受診票、出生通知票「わが家の赤ちゃんお知らせはがき」などが入っている、「母と子の保健バック」がもらえます。東京都外や里帰りなどで受診票が使えない場合は、還付制度があります。

また、母子健康手帳交付と同時に保健師等による調布市の母子保健サービスの詳しい説明や、妊娠中・出産後の相談(ゆりかご調布)を行っています。

 

※「妊娠届出書」には、妊娠週数や出産予定日、診断を受けた医師(助産師)の名前などの記入欄があります。母子健康手帳の受け取りの時期は、診断を受けた医師(助産師)の指示に従って届け出ましょう。

 

届け出場所・受付日時 

健康推進課(保健センター)
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで。
※予約不要・時間に余裕をもってお出かけください。

第2土曜日 午前9時から午後1時まで。
※予約制(市報に日程掲載後から電話で受付)

電話 042-441-6100

 

子ども家庭支援センター「すこやか」
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後4時30分まで。
※予約制

日曜日(月1回)午後1時から午後4時まで。
※予約制(市報に日程掲載後から電話で受付)

電話 042-481−7733

 

持ち物
①個人番号確認書類(いずれか1点)
 マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、個人番号付の住民票

②本人確認書類(いずれか1点)
 健康保険証、運転免許証、パスポートなど

妊娠届出書(PDF)各届け出場所にも用紙があります

 

問い合わせ 調布市福祉健康部 健康推進課  042-441-6081

 

「ゆりかご調布」事業とは

調布市では、妊婦さんが不安を軽減し安心して出産を迎え、子育て期に渡り継続的なサポートを充実させるため、妊娠届出時に妊婦さん全員に保健師等の専門職が面接相談を行っています。出産までの準備や子育てに必要な情報を紹介してもらえるほか、妊娠・出産・育児についての相談ができます。上のお子さんも一緒にご利用いただけます。

妊婦さん本人が面接を受けた場合に限り、調布市から育児ギフトを受け取ることができます

 

対象者
調布市に住民登録があり、妊娠届出をしたすべての妊婦さん本人。

妊娠中の方の転入時の手続き(外部リンク)もご覧ください

 

問い合わせ 調布市福祉健康部 健康推進課  042-441-6081

 

 

DSC_5735

 

オンラインによる母子健康手帳の交付・ゆりかご調布の面接実施

外出が不安な方、体調が悪く窓口に来所できない方、里帰り出産のため里帰り先に滞在されている方に対して、オンラインによる面接を開始しました。

詳しい申請・面接利用方法などについては、調布市のHPにある「オンラインによる母子健康手帳の交付・ゆりかご調布面接の実施」(外部リンク)をご覧ください。

 

ようこそ調布っ子サポート事業(出産・子育て応援交付金事業)

妊娠期から出産・子育て期にかけて、妊婦・子育て家庭に寄り添い、身近な相談に応じる伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届出時・出生届出時を通して計10万円相当)を一体として実施する事業を支援する交付金(国)が創設されました。それに伴い、調布市では令和5年2月から「ようこそ調布っ子サポート事業」として開始しています(対象となる方へは順次お知らせ)。

 

※令和4年4月以降に出生届出書、または妊娠届出書を提出した方が対象の事業です(対象条件や事業概要など、詳細は下記リンク先を参照してください)。

 

ようこそ調布っ子サポート事業(外部リンク)

 

妊婦健康診査

調布市では、母子保健法により母体や胎児の健康確保を図るため、妊婦健康診査(外部リンク)を実施しています。
経済的負担を軽減し、健康管理を充実させることで安心して妊娠・出産ができるよう、妊婦健康診査受診表に記載のある検査項目について公費で受診することができます。

 

問い合わせ 調布市福祉健康部 健康推進課  042-441-6100

 

もうすぐママ・パパ教室

調布市民の方で、初めて出産を迎えるママとパパ(安定期限定)が対象。妊娠・出産の不安を軽減し、地域で安心して子育てできるようにと、調布市では出産準備のための教室(無料)を実施しています。

助産師、保健師 、看護師、栄養士、歯科衛生士からお話を聞くことができます。

 

コース 
2回コースと、土曜日1回コースがあります。どちらかのコースを選んで参加してください。

※コースごとの詳細(会場、日程、各日の内容など)はこちら(外部リンク)でご確認ください。

対象 初めて出産を迎えるママとパパ

持ち物 
母子健康手帳 、母子健康手帳 副読本(※)、バスタオル、動きやすい服装(ズボンなど)

(※母子健康手帳の交付時に配布される、母子保健バッグの中にに入っています)

申し込み 

LoGoフォーム(外部リンク)からお申し込みください(開催前日の午後5時に受付は締め切り)

 

問い合わせ 調布市福祉健康部 健康推進課  042-441-6081

 

もうすぐママ・パパ教室(一部)のオンライン配信

調布市では新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、外出を控えていたり、教室を受けられないなどの方に向けて動画を作成しています。下記タイトルをクリックすると動画をご覧いただけます。

赤ちゃんの沐浴と事故予防
赤ちゃんのお風呂と保湿
赤ちゃんのあやしかた

 

妊婦訪問指導

高年または若年の初産の方を中心に、保健師や助産師が家庭を訪問し、保健指導が行われています。初産でない場合も、希望に応じて訪問を受けられます。

問い合わせ 調布市福祉健康部 健康推進課  042-441-6081

 

妊娠相談ほっとライン

東京都では、妊娠や出産に関するさまざまな悩みについて、電話やメールで相談に応じるほっとラインを開設しています。
匿名での相談ができ、看護師などの専門職が対応し、内容に応じて適切な関係機関の紹介も行っています。

 

対象

・思いがけない妊娠、予定外の妊娠にとまどっている方
・妊娠したかもしれないと不安になっている方
・妊娠中の体調のことで悩んでいる方
・出産費用が心配な方

 

相談方法

電話相談  03-5339-1133

受付時間
月・水・金曜日 午前10時から午後4時まで
火・木・土曜日 午後4時から午後10時まで
※ 祝日、年末年始関係なく相談に対応します

 

メール相談  

妊娠相談ホットライン(外部リンク)をご覧ください

 

 

産前産後期間の国民年金保険料が免除されます

産前産後期間、国民年金保険料が免除される制度があります。この制度は、免除される期間の保険料を「納付したもの」とみなされ、老齢基礎年金額に反映されるというもの(定額部分のみ免除。付加保険料は継続して納付することで、老齢基礎年金を増やすことができます)。届け出をしないと免除されませんので、対象の方は必ず市役所窓口に届け出ましょう。

 

免除の対象
出産日が平成31年2月以降の国民年金第1号被保険者

 

免除される期間
出産日または出産予定日が属する月の前月から翌々月までの4カ月間。期間内に国民年金第1号被保険者に該当する月が、1カ月でもあれば届け出の対象となります。

※多胎の場合は出産予定日が属する月の3カ月前から翌々月までの6カ月間。

※「出産」とは妊娠85日(4カ月)以上の出産のことで、死産、流産、早産された方を含みます。

 

届出時期
出産予定日の6カ月前から届け出ることができます。出産後でも手続きが可能です。

 

手続きに必要なもの

・年金手帳

・免許証などの本人確認書類

・出産(予定)日が確認できる書類

 出産前:医療機関が発行した出産予定日の証明書や母子健康手帳など

 出産後:母子健康手帳内の出生届出済み証明など、出産日、親子関係を明らかにする書類

 

届出先(郵送または直接窓口へ)

〒182-8511 東京都調布市小島町2-35-1

調布市福祉健康部保険年金課 国民年金係

 

問い合わせ先 

042-481-7062

※日本年金機構府中年金事務所でも届け出できます。

 〒183-8503 東京都府中市府中町2-12-2

日本年金機構府中年金事務所 国民年金課

042-361-1011

 

妊娠・子育てに関するオンライン相談の実施

妊娠、出産や育児の不安や悩みを一人で抱えていませんか。

新型コロナウイルス感染症等の影響から、健康推進課(保健センター)に来所することが困難な方を対象に、ご自宅などから安心してオンラインで相談ができるようになりました。
オンライン相談は、「Zoom」を利用します。スマートフォンやタブレットなどを使用される場合は、アプリをインストールしてください。

希望する方は、下記の注意事項をご確認の上、お申し込みください。

オンライン相談による母子健康手帳の交付、ゆりかご調布面接については次のリンクをご覧ください。
オンラインによる母子健康手帳の交付、ゆりかご調布面接の実施

対象者
調布市内在住の妊婦
子育て中の方(主に乳幼児)

面接日時
月曜から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前10時から、午前11時から、正午から、午後1時から、午後2時から、午後3時から(面接時間は30分程度)

準備するもの
スマートフォン、タブレット、Webカメラ付きのパソコンなど(Wi-fi環境推奨)
メールアドレス

 

申し込み手順
1
希望日の3日前(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)までに電子申請にて申し込み
(注)申し込み状況によりご希望に添えないことがあります
「妊娠、子育てに関するオンライン相談」申し込み(パソコン・スマートフォン共通)(外部リンク)
2 予約の確認が取れましたら健康推進課から、電子申請で登録されたメールアドレスへ、面接日時、URL・ミーティング番号・パスワードなどを送付します
kenkou@w2.city.chofu.tokyo.jp からのメールが受診できるように設定をお願いします
3 面接日当日、サイトにアクセスし、ミーティング番号・パスワードを入力し利用してください 

詳しくは調布市HPをご確認ください。

ベイビーすこやか(産前・産後ヘルパー事業)

ページトップへ