2025年5月更新
保育時間
■保育時間
保護者の勤務時間、通勤時間、子どもの年齢、その他の家庭状況等に応じて、入園内定後に園と相談して決まります。
開所時間
7時〜18時(保育標準時間認定の場合)
家庭的保育事業施設たんぽぽのみ8時30分〜16時30分
■延長保育(全園で実施)
保護者が通常の保育時間を越えて保育できない場合、保育時間を延長することができます。延長保育を希望する場合は、別途申込みが必要です。詳しくは各保育園にお問い合わせください。通常の保育料とは別に延長保育料がかかります。
※生後57日目から延長保育を利用できる園と、満1歳から利用できる園があります。また、年齢により延長保育を利用できる最長時間が異なる場合があります。
利用時間
19時、もしくは20時まで
園によって異なります。保育施設一覧でご確認ください。
※家庭的保育事業施設たんぽぽのみ、延長保育は8時から8時29分、16時31分から18時まで
保育時間と料金
(保育標準時間認定の場合)
午後7時まで:月額3,500円 日額700円
午後8時まで:月額12,000円 日額2,400円
詳しくは保育園での延長保育事業(調布市HP)をご覧ください
問い合わせ 調布市子ども生活部保育課 042-481-7132~4、7758
保育料
0歳児〜2歳児クラスの場合、第1子は保護者の市民税額によって国が定めた上限額を基準に、調布市で定めた階層に沿って決定します。公立・市立保育園ともに同額です。第2子以降は無償です。3歳児〜5歳児クラスの場合は、幼児教育・保育の無償化により保育料は発生しませんが、別途給食費(副食費・4500円)が必要です。
詳しくは保育料について(外部リンク)をご覧ください。
問い合わせ 調布市子ども生活部保育課 042-481-7132~4、7758