調布子育て応援サイト コサイト

調布市の行政、民間の子育て情報が一つに。 子育て中の人とまちをつなぐポータルサイト

子育てや家庭のこと、気軽に相談してみませんか

2025年8月27日 公開

コサイトの無料メルマガ「コサイトクラブ」の特集から、子どもや家庭のことを相談できる窓口を紹介します。休み明けは心や体の不調を感じやすい時期。気になることや困っていることがあったら、ぜひ地域の専門家に相談してみてください。

 

 

調布市子ども家庭支援センターすこやか
子育てや家庭に関するさまざまなニーズにこたえる総合施設。電話や来所相談のほか、メール、オンライン相談もできます。

調布市子ども家庭支援センターすこやか

 

調布市教育相談所
3~18歳くらいまでの子どもの教育や生活に関わる相談に対応。来所相談や電話相談、就学相談のほか「学校に行きづらい子どもの保護者の集い」を開催。

【関連記事】

不登校・登校しぶりの悩み、どこに相談すればいい?

行ってきました「学校に行きづらい子どもの保護者の集い」

調布市教育相談所

 

チャット相談「調布市版あなたのいばしょ」
調布市がNPO法人「あなたのいばしょ」と連携し行っている24時間365日対応のチャット相談。調布市在住・在学の子ども・若者とその家族なら誰でも匿名・無料で利用できます。

チャット相談「調布市版あなたのいばしょ」

 

児童館の子育てひろば
調布市内の各児童館では、子育てに関する悩みや気がかリ、疑問などについて専門の相談員や職員が相談にのってくれます。来館のほか電話でも相談できます。

児童館の子育てひろば

 

調布市保健センター
赤ちゃんから大人まで、健康上の悩みや疑問について、保健師、栄養士、歯科衛生士などが相談に応じます。

保健センター

 

調布市子ども発達センター
「ことばが遅い」「落ち着きがない」「他の子と比べ少し違うと感じる」など18歳未満の子どもの発達について相談することができます。

【関連記事】相談してもいいのかな?子ども発達センターってどんなところ?(その1)

調布市子ども発達センター

 

調布市子ども・若者総合支援事業「ここあ」

学校や家庭などの困りごとについて、おおむね中学生以上の子ども・若者とその家族からの相談に対応。児童扶養手当・就学援助などを受給している家庭の中学生を対象に学習支援も行っています。

【関連記事】「ひきこもり」「不登校」の相談はどこに?

 

コサイト主催「おしゃべり会」@調布市文化会館たづくり

妊娠中の方、子育て中のママやパパがゆる〜く集まり、初めましての方同士でも気軽に話せる「おしゃべり会」をコサイト編集部が開催! 会場は、赤ちゃん連れでも利用しやすい調布市文化会館たづくり10階の和室です。詳しくはこちらをご覧ください。

▲写真は過去にaonaで開催したときのものです

 

メルマガやSNSもどうぞ♪

月1回配信の無料メールマガジン「コサイトクラブ」は、最新トピックや注目記事をギュッとまとめてお届け。登録はこちらのページからどうぞ。編集部の Instagram編集長がつぶやく X(旧Twitter)コサイト編集部公式LINEの友だち登録も、よろしくお願いします!

ページトップへ